お問い合わせはこちらから イメージ
TEL: 0274-70-2232
FAX: 0274-62-6223

福祉サービス

1 福祉車両貸出事業(市受託事業)

内容
要介護高齢者及び身体障害者を抱える家族が当該介護高齢者等と外出(通院、買い物等)する場合に、車椅子を搭載できる車両を貸し出します。
対象者
市内に在住の要介護者
利用料
無料(ただし、燃料費は利用者の負担)
貸出期間
1回の利用について、原則5日以内
申込方法
電話(70-2232)で予約の上、申請書を社会福祉協議会へ提出してください。(土、日、祝日を除く8:30〜17:15)
申請書ダウンロード
福祉車両利用申請、誓約書(PDF)
福祉車両遵守事項(PDF)

2 車椅子貸出事業

内容
一時的に車椅子が必要となった方へ車椅子の貸出を行い、日常生活の利便性を図ります。
対象者
市内に在住の者
利用料
無料
貸出期間
原則1ヶ月以内
申込方法
申請書を社会福祉協議会へ提出してください。
(土、日、祝日を除く8:30〜17:15)
申請書ダウンロード
車椅子貸出申請書(PDF)

3 福祉機器貸出事業

内容
福祉教育の一環として、学校などに福祉体験用具を貸し出します。
貸出機器
車椅子、アイマスク、点字器、点字指導用マグネットボード、視覚体験プレート、高齢者疑似体験セット
利用料
無料
貸出期間
原則1週間以内
申込方法
事前に電話等で予約を行い、申請書を社会福祉協議会へ提出してください(土、日、祝日を除く8:30〜17:15)。
なお、貸出時及び返却時の運搬については、申請者でお願いします。 
申請書ダウンロード
福祉教育依頼申込書・福祉機器借用申請書・報告書(WORD)

4 日常生活自立支援事業

内容
日常生活を送るうえで、物事を判断するのに不十分な人の権利を擁護することを目的としています。ご本人が自立して、安心した地域生活が送れるように、福祉サービスの利用や生活に必要なお金の出し入れのお手伝いを行います。
対象者
市内に在住の認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等で判断能力が不十分な方やお金の管理に困っている方
利用料
相談や支援計画の作成にかかる費用は無料です。契約後に提供されるサービスは有料となります。(1時間1,200円)
生活保護を受けている方、住民税非課税世帯の方は利用料の助成があります。
受付窓口
社会福祉協議会へご相談ください。(土、日、祝日を除く8:30〜17:15)
パンフレットダウンロード
日常生活自立支援(PDF)

5 思いやり駐車場利用証発行事業

内容
公共施設や病院、商業施設に設置されている車椅子駐車場を適正かつ有効に活用し、障害のある方や介護認定を受けている方、妊産婦の方に利用証を交付し、広く利用していただく制度です。
対象者
1 障害者手帳の所持者で交付基準に該当する方
2 要介護認定を受けている方
3 特定疾病医療受給者
4 妊娠7か月から産後6か月までの妊産婦の方
* 交付基準についてはここからダウンロードしてください
申込方法
交付対象者であることがわかる書類(以下のいずれかひとつ)を持参の上、窓口に申請書を提出してください。利用者証を即日交付します。
1 障害者手帳
(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
2 介護保険被保険者証
3 特定疾患医療受給者証
4 母子手帳
申請書ダウンロード
思いやり駐車場利用証交付申請書(PDF)
受付窓口
社会福祉協議会、富岡市役所南庁舎、富岡保健福祉事務所(土、日、祝日を除く8:30〜17:15)
「思いやり駐車場利用証制度について」群馬県ホームページへリンク

6 生活福祉資金貸付事業

内容
必要な資金を他から借り受けることが困難な低所得世帯をはじめ、障害者世帯や高齢者世帯に必要な資金を適正に貸し付けするとともに、援助指導を行い、その世帯の自立と生活意欲の助長をはかり、社会参加への促進を図ります。
群馬県社会福祉協議会が実施主体として行う制度ですが、市町村社会福祉協議会が貸付相談業務の窓口となっています。また、各地区における民生児童委員と密接な関係にあり、援助指導は民生児童委員が行います。
対象者
1 他制度(行政、金融機関等)での借り入れが困難な低所得世帯
2 65歳以上の介護を必要とする高齢者の属する世帯
3 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方がいる世帯
受付窓口
社会福祉協議会または各地区の民生児童委員
※詳細内容、貸付条件についてはパンフレットをご覧ください。
パンフレットダウンロード
生活福祉資金(PDF)

7 安心カード交付事業

内容
ひとり暮らし高齢者などが、自宅で体調が悪くなり救急車を呼んだ場合や、離れて暮らす家族等に連絡をとる場合などに備えておくと便利な「安心カード」を交付します。 安心カードには、持病などの医療情報や緊急連絡先等をご記入いただき、専用容器で保管していただきます。
対象者
1 65歳以上のひとり暮らし世帯
2 75歳以上の高齢者のみの世帯
3 障害者のひとり暮らし世帯
4 民生児童委員が必要と認めた世帯
5 その他、市内在住の希望する者
配布方法
交付を希望する方は、各地区の民生児童委員または社会福祉協議会までご連絡ください。
なお、既に交付を受けた方には、定期的に民生児童委員が安心カード(用紙のみ)を交付します。
使い方
安心カード使い方(PDF)

8 シルバーカー購入費補助金交付事業

内容
高齢者の歩行の補助としてシルバーカーを購入した場合、費用負担の軽減と日常生活の利便を図るため、購入費の一部を補助します。
対象者
市内に住所があり、歩行に支障がある65歳以上の方 
※補助は対象者1人1回
対象となるシルバーカー
市内の販売店で購入したもので、次の要件の機能を備えたもの
1 四輪で安定感のある手押し車であるもの
2 ブレーキ等、制御装置がついているもの
3 椅子としての機能または荷入れがあるもの
補助額
購入費の2分の1の額とし、5,000円を上限とします。
(100円未満の端数がある場合は切り捨てます)
申込方法
以下のものを持参の上、申請書を社会福祉協議会へ提出してください。
1 領収書(補助金を受ける方の名義) *レシート不可
2 印鑑
3 使用者の年齢を確認できるもの(保険証や免許証など)
4 振込先の口座番号や氏名を確認するための通帳
申請書ダウンロード
シルバーカー申請書(PDF)

9 介護予防・日常生活支援総合事業(介護予防訪問型サービス)

内容
生活支援・介護予防サービス事業の訪問型サービスです。
事業対象者及び要支援1・2と認定された方への訪問介護サービスを提供します。
申込方法
社会福祉協議会(62−6222)へお問い合わせください。
(土、日、祝日を除く8:30〜17:15)

10 障害者総合支援事業

内容
障害者総合支援法に基づき、障害者の心身の特性を踏まえ、有する能力に応じた生活援助を行います。       
申込方法
社会福祉協議会(62−6222)へお問い合わせください。
(土、日、祝日を除く8:30〜17:15)

11 緊急食料等提供事業

内容
緊急的かつ一時的に生計が困難となり、生命の危険が予見される場合に食料等の生活に必要な現物を提供することにより、世帯の自立を促し、社会の一員として円滑な社会生活が送れるように支援します。
対象者
市内に在住の者       
提供物品
大人が最大で1週間程度必要な食料等
 ※乳幼児がいる世帯については、粉ミルク・離乳食を提供
  します
 ※乳幼児及び高齢者等で紙おむつが必要な者がいる世帯に
  ついては、紙おむつを提供します       
提供頻度
2回目以降は、6か月以上経過後に提供します。

社会福祉法人
富岡市社会福祉協議会

〒370-2316
群馬県富岡市富岡1439番地1
(あい愛プラザ1階)
TEL 0274-70-2232
FAX 0274-62-6223